機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

24

第35回 Modelicaライブラリ勉強会

Hashtag :#modelica
Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
5/15

話題提供(オンライン)

Free

FCFS
4/8

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

Modelicaを使いこなすため、Modelica Standard Library(MSL)をはじめとするオープンソースライブラリをベースに学びます。
ツールは誰でも使えるオープンソースの OpenModelica JModelica.org を標準にしますが、他のツールでもOKです。

参加の方法

まずはメンバーに登録してください。
その後、イベントに登録してください

イベントに参加登録するとZoomのURLとログインパスワードなどが見られるようになります。
お時間になりましたらそのURLにアクセスしてイベントにご参加ください。

Zoomの参加方法などの解説は公式サイトをご参照ください

こんな方はどうぞ

Modelicaに興味のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。
ただ、楽しく参加するためにはライブラリを読み解くための知識が必要です。
目安としてはModelica言語で簡単な自作のモデルを作ったことがある方を対象としています。
もし自作のモデルを作ったことがなければ以下のチュートリアル程度の内容を理解しておくことをお勧めしております。

OpenModelica超初級入門

内容

これまでMSLでよく用いられているModelica言語の文法とMSLのMedia, Fluidパッケージを詳細に解説した資料を使用し、講義と演習を通して出席者の知識の向上を図っていきました。
本日は参加者の皆様から話題提供と質問を募り知識や課題の共有を行います。

スケジュール

14:00~  オンライン参加者とマイクテスト
14:10~  勉強会開始、会場の説明など (UedaShigenori)
14:20〜  話題提供&質問会(以下参照)
17:30   勉強会終了 希望者は18時からオンライン懇親会

  • 敬称略
  • 時間は全て目安です
  • 未定部分はこれから随時更新いたします
  • 予定は告知なく変更する場合がございます

話題提供

参加者から話題提供を募り取り組み内容や課題の共有を行います。
話題提供されたい方は、参加時のメッセージ、イベントページ下のフィードや勉強会当日現地にてお知らせください。

タイトル 提供者 時間[min]
MSL.MediaのSingalGasNasaを理想気体からファンデルワールス状態方程式に変更する途中経過 K-Fluid -
MSLのマルチボディの解説(資料は非公開) finback -
オープンCAE学会シンポジウムの参加報告 Hsakai -
OpenModelicaによるFlightDynamicsSimulation の可視化 zeta_plusplus -
MSLによる一軸ガスタービンのモデル化の途中経過 zeta_plusplus -
有限体積法による拡散方程式の離散化とModelicaを用いた実装 US -

話題提供する場合

資料がある方はZoomから画面を共有してご発表ください

話題提供する方へのお願い

  • 発表時間の目安をお知らせください
  • 簡単な自己紹介(お名前、CAEやModelicaとの関わり、最近のトピック etc.)があれば嬉しいです
  • 発表資料をアーカイブに載せても良い方は自分でアップするか資料を幹事にお渡しください

過去の報告提供

これまで勉強会で使用した資料、発表内容、質問と回答などはこちらにまとめています。

質問会

皆様から質問を募り勉強会の皆で回答したり考えます。
初参加の方やModelicaにこれから取り組む方もお気軽にご質問ください。

オンライン懇親会について

Zoom上でみんなでわいわい言いながら勉強会の感想や今後の勉強会について話し合います。
お酒や飲み物、おつまみやご飯を各自用意してご参加ください。
出来れば、カメラをオンにしてご参加ください。

大体2時間程度を予定しています。
18:00~20:00 程度

勉強会の開催日時

不定期で開催しています

用意するもの

OpenModelicaなどModelica言語を実行できるツールをインストールしたノートPC

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

US

US published 第35回 Modelicaライブラリ勉強会.

08/05/2022 21:58

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 を公開しました!

Group

Modelicaライブラリ勉強会

Number of events 46

Members 121

Ended

2022/09/24(Sat)

14:00
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/08/05(Fri) 21:58 〜
2022/09/24(Sat) 17:30

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(9)

IamARP

IamARP

I joined 第35回 Modelicaライブラリ勉強会!

yasuo1987

yasuo1987

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

HSakai

HSakai

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

第35回 Modelicaライブラリ勉強会に参加を申し込みました!

ozone

ozone

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

US

US

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

zeta_plusplus

zeta_plusplus

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

finback

finback

第35回 Modelicaライブラリ勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (9)